毎回美しい写真と言葉に触れながら、知らなかった伝統工芸との新たな出会いを提供してくれる「かしゆか商店」。
2020年11月8日現在、その記事は31にも及んでいます。
月一回の企画で2018年の4月スタートですから、もう2年半もやっています。
今回はここまでの歩みをざっくりとおさらいしたいと思います。
日本全国飛び回るかしゆか
おそらく、この企画はあと1年半は続きます。
各都道府県につき1回という縛りルールがどうやらあるようです。
初回からつい最近更新された第31回までを、訪問先、工芸品目、職人さんの名前、そして毎回更新(時々更新されないことあり)されるかしゆか店主プロフ紹介文とともにおさらいしてみます。
2018年
Future Popの年。
- 第一回 4月 石川県『白磁の急須』 森岡希世子
店主prof「日本の器や伝統工芸が大好きで、陶芸作家の個展に早朝から並ぶことも」 - 第二回 5月 大分県『竹細工のバッグ』中岩孝二
店主prof「日本の器や伝統工芸が大好きで、陶芸作家の個展に早朝から並ぶことも」 - 第三回 6月 徳島県『藍染め和紙』藤森美恵子
店主prof「作家のうつわが好きで、SNSでも個展などの情報を熱心に収集中」 - 第四回 7月 奈良県『黒釉の輪花鉢』高島大樹
店主prof「作家のうつわが好きで、SNSでも個展などの情報を熱心に収集中」 - 第五回 8月 岐阜県『ガラス』さこうゆうこ
店主prof「日本の伝統工芸が大好き。旅先で新たな手仕事に出会うのも楽しみ。」 - 第六回 9月 秋田県『曲げわっぱ』柴田慶信、柴田昌正
店主prof「She adores ceramics, and recently tried her hand at completing a piece in the demanding kintsugi style. 」(日本語記事に記載なし?) - 第七回 10月 福島県『刺し子織』大峡健市
店主prof「東北や沖縄などの伝統的な布が好き」 - 第八回 11月 東京都『洋服ブラシ』濱田捷利
店主prof「最近の探しモノは使いやすい園芸バサミ」 - 第九回 12月 新潟県『庖丁』タダフサ
店主prof「好きな建築は、西沢立衛の〈豊島美術館〉」
2019年
P Cubedの年。
- 第十回 1月 宮崎県『縄飾り』甲斐陽一郎
店主prof「最近の興味は照明」 - 第十一回 2月 群馬県『だるま』旭剛正
店主prof「最近は着物や帯へ興味が湧いてきた」 - 第十二回 3月 沖縄県『紅型の扇子』縄トモコ
店主prof「旅先でよく買うのはコースター」 - 第十三回 4月 京都府『金網の吊りカゴ』辻泰宏
店主prof「最近気になるのは各地の郷土玩具」 - 第十四回 5月 広島県『宮島杓子』 藤井佐武郎
店主prof「ソファや椅子など家具のことも勉強中」 - 第十五回 6月 香川県『讃岐かがり手まり』荒木永子
店主prof「九州の郷土玩具にも注目」 - 第十六回 7月 福井県『鯖江の眼鏡フレーム』井戸多美男
店主prof「夏に向けて北国の手仕事を探し中」 - 第十七回 8月 岩手県『南部鉄器の鉄瓶』宮伸穂
店主prof「好きな現代美術作家は杉本博司」 - 第十八回 9月 福岡県『線香花火』筒井良太
店主prof「行きたい動物園は旭山動物園」 - 第十九回 10月 神奈川県『寄木細工の小箱』露木清勝
店主prof「今欲しいのは愛猫リヨンのキャットタワー」 - 第二十回 11月 青森県『津軽塗の椀』松山継道
店主prof「抹茶好き。現代作家の抹茶碗にも興味あり」 - 第二十一回 12月 鹿児島県『薩摩切子』有馬仁史
店主prof記載なし(´;ω;`)
2020年
Time Warpの年。
- 第二十二回 1月 愛知県『有松絞りの手拭い』竹田昌弘
店主prof「最近の興味は明治・大正の照明」 - 第二十三回 2月 山梨県『甲州印伝の巾着』印傳屋上原勇七
店主prof「日本の古い祭が気になる」 - 第二十四回 3月 山形県『山形緞通の絨毯』オリエンタルカーペッ
店主prof「好きな写真家は松江泰治」 - 第二十五回 4月 滋賀県『和ろうそく』大西巧
店主prof「京都では明治~大正の古い照明を探すことが多い」 - 第二十六回 5月 岡山県『いぐさのカゴ』須浪隆貴
店主prof「好きなうつわ作家は、岡晋吾、高島大樹、松浦コータローなど」 - 第二十七回 6月 埼玉県『純銅のおろし金』春原澄人
店主prof「海外の現代アーティストではアン・トゥルイットに興味あり」 - 第二十八回 7・8月合併 栃木県『琺瑯の保存容器』野田琺瑯
店主prof「好きな夏スイーツはかき氷(特に宇治金時白玉)」 - 第二十九回 9月 長野県『松本箒』米澤資修
店主prof「『しろいうさぎとくろいうさぎ』『ぐりとぐら』が好き」 - 第三十回 10月 千葉県『萬祝染の長着』鈴木幸祐、鈴木理規
店主prof「好きなショップは〈千鳥〉」 - 第三十一回 11月 茨城県『本場結城紬の反物』奥澤順之
店主prof「好きな美術館は直島〈地中美術館〉。特にタレルの部屋」
かしゆか商店買付マップ
もうね、一覧にしてみるまでもないことではありますが、すごすぎ。
現地に赴いて、制作過程ばかりかその土地の風土的なことや歴史にも触れてますから、ちょっとした資料的価値まであると思います。
現時点で、訪問した都道府県を色に塗ってみるとこんな感じに。
ここまで重複なしで31都府県を、北は青森、南は沖縄まで。
全国ツアーの合間を縫ったりして、まとめて行っちゃうこともあったりしたようですが、本業Perfumeの傍らにしては精力的すぎるw
今後の希望的展開
そして、残り16回を経ると、全都道府県制覇。
もうね、書籍化でしょう!
内容はカーサに載った内容はもちろん、未公開写真をふんだんに…そしてできれば、ブルーレイ添付して動画も…
VR体験可能なバーチャル店舗企画とか…
あとですね、在庫も用意しといてくれたら、その時までには47個は無理でも、数個は買います。
にしても、47都道府県全制覇なら教育素材としても素晴らしいですから、全国の小中学校に置いてもいいかも?
日本ってすごいなあって素直に感動できますから。
そしてかしゆかとはいえ、そんなに過激なものは、なかったはず…ていうか、良い子がたくさん見ているドラえもんで未来のミュージアムやっちゃってたのに比べたら、全然。
うひ〜〜〜。
商店店主は、もっと厳か。
はあああ。かっわいいい。
というわけで、あと1年半後くらいには、是非書籍化を…
いや、普通に2周め突入でも全然ありっすけどw
Perfumeが行けてないところもカバーしちゃってるの、地味にすごい。